- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYサイクル関係
ECWグループライドに行ってきた! ~おかわりもあるよ~
10月最後の土曜日はガサルスさんを誘ってECWのグループライドに紛れ込んできました!
4時過ぎに起きたのですが寒い! ご自慢のミートテックも全く歯が立ちません(;´Д`)
しかし昼間は暖かくなるだろうと思い、着脱の出来るレッグカバーなどを装備して5時に家を出発。
久しぶりの息子抜きサイクリングなので、少しでもトレーニングを兼ねてと思い吉藤から伊台に進みます。
マイペースに進み、伊台に到着した時点で5時半・・・( ゚д゚)
ガサルスさんとは北梅本のコンビニで6時で待ち合わせなので、ギリギリ間に合わないかも!?
食場を抜けて行こうかと思っていましたが、平地で時間を取り返すためにも石手寺方面に進みます。
遅いなりにも自分なりには急いで走り、なんとかギリギリ6時に到着。

先日のブルベで600kmを完走し、めでたくSRを獲得したガサルスさんです!(・∀・)ノ
いやぁ、本当に凄い! 改めまして、おめでとうございます♪
ブルベの話などを伺いながらドリンクを補給し、集合場所の中央公園に向かいます。

7時前に集合場所に到着し、待っているとのじりんさんも来られてご挨拶(´∀`)
初めてのグループライドという事で簡単な自己紹介を終えて、いよいよ出発です。
重信川を松前方面に進み塩屋海岸近くまで行き、松前からはサイクリングロードに乗って進みます。
イベント以外で知らない人と走るのはとても久しぶりだったので何だか新鮮な感じ(;´∀`)
走行中はハンドサインや声掛けなどがしっかりとされており、女性への配慮も見られました。
主催されているECWのスタッフさんも気軽に話しかけてくれましたし、初めてでも行きやすい感じ♪

約40kmのサイクリングを終え、himariで皆でパンを食べながらの会話は楽しかったです(゚∀゚)
全然知らない人たちとロードバイクという共通の趣味を通じて一緒の時間を共有する。
今は走るとなったらガサルスさんやまっつーが居るのが当たり前ですが、考えてみたらありがたい事です。
ECWのグループライドを通じて新たな出会いや発見など、色々と得るものがありました。
参加させていただき本当に感謝! また機会がありましたら、コッソリと混じらせてもらおうと思います♪
さぁ、ここからが本番(?)ですよ!(`・ω・´)
himariで腹ごしらえをした私とガサルスさんはアテも無く伊予市方面にふらふらとサイクリングに出かけます。
グループライド後の会話でのじりんさんに「サイクリングのルートとかどうしてるんですか?」って聞かれました。
そのときに「適当」とか「行き当たりばったり」とか言いましたが、今回もノープランでございます(笑)
そもそもプラン考える人間だったら、徳島サイクリングの時にカラオケで一泊しないし・・・(;^ω^)

伊予病院方面の農道を走り、そこから大谷池に向かいプチクライムを堪能(*´Д`*)
下りは道が悪く、勾配も急だったのでブレーキをいっぱい握り締めてゆっくり降りました。
そこからは大加賀方面に進み、12時前に自宅に到着!
息子のジュニアロードの準備を完了して、午後からはガサルスさんと息子の3人でサイクリングです。
・・・・・が、その前に腹ごしらえ(笑)

自宅近くの行きつけのお店である「伊吹」さんでお昼のランチをいただきました♪
息子は刺身が食べたいと言うので、刺身と天ぷらの定食をほぼ完食・・・(; ・`д・´)…ゴクリ

私は大好物の鉄火丼(゚∀゚)ノ
もちろん完食でございます!
お腹を満たした一行は北条バイパスに上がります。

赤い子供が乗る小さいロードバイクの横には、青いお父さんが寄り添って・・・( ゚д゚)ハッ!
ちがう! 青いのお父さんじゃなかった!!:(;゙゚'ω゚'):
交通量の多い場所は歩道を走らせてもらい、トンネルを抜けて最初の休憩ポイントに到着。


デカビタCとオロナミンCで乾杯~(゚Д゚)
この辺りで暖かくなってきたこともあり、レッグウォーマーを外しておきました。
休憩を終えた一行はストライダーの練習場所で少し休憩を取り、玉川方面にプチクライム開始!

きつい勾配は最後の方だけなので、序盤は談笑しながら余裕で進んで行きます。
途中、ドリンク休憩などを入れながら進みますが息子は全く余裕の表情・・・。
私はと言いますと、フラットペダルにした事によってサドルの高さが合っていないらしく膝裏が痛い。
気を許したら息子にも置いていかれるぐらいのだらしない走りで何とかついて行きます。
今治市の看板が見えてくる手前で勾配がキツクなり、たまらずドリンク休憩を1回入れます。

無事にプチクライム達成(・∀・)ノ
サイコンで見たら300mぐらい登っててびっくりしました(;^ω^)
あと驚いたのが、前回はMTBで1時間以上掛かっていたのですが今回は45分ぐらいしか掛かっていない事。
こりゃ、抜かれるのも時間の問題か・・・(´・ω・`)
あと、この日はGTRで25Cのタイヤを使ってみました!
午前中はGTR+シロッコに25Cのリチオン2で走り、午後はCAAD10+シロッコに23Cのリチオン2。
フレームの違いがあるので正確なインプレにはならないと思いますのであしからず。
乗り心地は断然に25Cの方が路面からの振動が少なく、乗りやすかったとです。
近いうちにCAAD10+シロッコ25Cを装備して乗り心地を試してみようと思います。
1回しか乗ってないけど、25Cの悪いところとか気にならなかったので気に入りましたよ(*´Д`*)
さて、11月3日の休みは息子と一緒に初の淡路島にサイクリングに行ってきます!
アワイチは無理なので、サイクリングマップに乗ってる60kmのコースを走ろうかと検討中。
今からで楽しみで仕方ありませんが、明日は仕事の残りをやっつけてきますよ!(`・ω・´)

にほんブログ村
4時過ぎに起きたのですが寒い! ご自慢のミートテックも全く歯が立ちません(;´Д`)
しかし昼間は暖かくなるだろうと思い、着脱の出来るレッグカバーなどを装備して5時に家を出発。
久しぶりの息子抜きサイクリングなので、少しでもトレーニングを兼ねてと思い吉藤から伊台に進みます。
マイペースに進み、伊台に到着した時点で5時半・・・( ゚д゚)
ガサルスさんとは北梅本のコンビニで6時で待ち合わせなので、ギリギリ間に合わないかも!?
食場を抜けて行こうかと思っていましたが、平地で時間を取り返すためにも石手寺方面に進みます。
遅いなりにも自分なりには急いで走り、なんとかギリギリ6時に到着。

先日のブルベで600kmを完走し、めでたくSRを獲得したガサルスさんです!(・∀・)ノ
いやぁ、本当に凄い! 改めまして、おめでとうございます♪
ブルベの話などを伺いながらドリンクを補給し、集合場所の中央公園に向かいます。

7時前に集合場所に到着し、待っているとのじりんさんも来られてご挨拶(´∀`)
初めてのグループライドという事で簡単な自己紹介を終えて、いよいよ出発です。
重信川を松前方面に進み塩屋海岸近くまで行き、松前からはサイクリングロードに乗って進みます。
イベント以外で知らない人と走るのはとても久しぶりだったので何だか新鮮な感じ(;´∀`)
走行中はハンドサインや声掛けなどがしっかりとされており、女性への配慮も見られました。
主催されているECWのスタッフさんも気軽に話しかけてくれましたし、初めてでも行きやすい感じ♪

約40kmのサイクリングを終え、himariで皆でパンを食べながらの会話は楽しかったです(゚∀゚)
全然知らない人たちとロードバイクという共通の趣味を通じて一緒の時間を共有する。
今は走るとなったらガサルスさんやまっつーが居るのが当たり前ですが、考えてみたらありがたい事です。
ECWのグループライドを通じて新たな出会いや発見など、色々と得るものがありました。
参加させていただき本当に感謝! また機会がありましたら、コッソリと混じらせてもらおうと思います♪
さぁ、ここからが本番(?)ですよ!(`・ω・´)
himariで腹ごしらえをした私とガサルスさんはアテも無く伊予市方面にふらふらとサイクリングに出かけます。
グループライド後の会話でのじりんさんに「サイクリングのルートとかどうしてるんですか?」って聞かれました。
そのときに「適当」とか「行き当たりばったり」とか言いましたが、今回もノープランでございます(笑)
そもそもプラン考える人間だったら、徳島サイクリングの時にカラオケで一泊しないし・・・(;^ω^)

伊予病院方面の農道を走り、そこから大谷池に向かいプチクライムを堪能(*´Д`*)
下りは道が悪く、勾配も急だったのでブレーキをいっぱい握り締めてゆっくり降りました。
そこからは大加賀方面に進み、12時前に自宅に到着!
息子のジュニアロードの準備を完了して、午後からはガサルスさんと息子の3人でサイクリングです。
・・・・・が、その前に腹ごしらえ(笑)

自宅近くの行きつけのお店である「伊吹」さんでお昼のランチをいただきました♪
息子は刺身が食べたいと言うので、刺身と天ぷらの定食をほぼ完食・・・(; ・`д・´)…ゴクリ

私は大好物の鉄火丼(゚∀゚)ノ
もちろん完食でございます!
お腹を満たした一行は北条バイパスに上がります。

赤い子供が乗る小さいロードバイクの横には、青いお父さんが寄り添って・・・( ゚д゚)ハッ!
ちがう! 青いのお父さんじゃなかった!!:(;゙゚'ω゚'):
交通量の多い場所は歩道を走らせてもらい、トンネルを抜けて最初の休憩ポイントに到着。


デカビタCとオロナミンCで乾杯~(゚Д゚)
この辺りで暖かくなってきたこともあり、レッグウォーマーを外しておきました。
休憩を終えた一行はストライダーの練習場所で少し休憩を取り、玉川方面にプチクライム開始!

きつい勾配は最後の方だけなので、序盤は談笑しながら余裕で進んで行きます。
途中、ドリンク休憩などを入れながら進みますが息子は全く余裕の表情・・・。
私はと言いますと、フラットペダルにした事によってサドルの高さが合っていないらしく膝裏が痛い。
気を許したら息子にも置いていかれるぐらいのだらしない走りで何とかついて行きます。
今治市の看板が見えてくる手前で勾配がキツクなり、たまらずドリンク休憩を1回入れます。

無事にプチクライム達成(・∀・)ノ
サイコンで見たら300mぐらい登っててびっくりしました(;^ω^)
あと驚いたのが、前回はMTBで1時間以上掛かっていたのですが今回は45分ぐらいしか掛かっていない事。
こりゃ、抜かれるのも時間の問題か・・・(´・ω・`)
あと、この日はGTRで25Cのタイヤを使ってみました!
午前中はGTR+シロッコに25Cのリチオン2で走り、午後はCAAD10+シロッコに23Cのリチオン2。
フレームの違いがあるので正確なインプレにはならないと思いますのであしからず。
乗り心地は断然に25Cの方が路面からの振動が少なく、乗りやすかったとです。
近いうちにCAAD10+シロッコ25Cを装備して乗り心地を試してみようと思います。
1回しか乗ってないけど、25Cの悪いところとか気にならなかったので気に入りましたよ(*´Д`*)
さて、11月3日の休みは息子と一緒に初の淡路島にサイクリングに行ってきます!
アワイチは無理なので、サイクリングマップに乗ってる60kmのコースを走ろうかと検討中。
今からで楽しみで仕方ありませんが、明日は仕事の残りをやっつけてきますよ!(`・ω・´)

にほんブログ村
スポンサーサイト
Name - knob
Title -
knobと申します。
いつもブログ楽しく拝見させて頂いてます。
実は昨日、ポンジュース工場から鴨中までの道程で
皆さんをお見かけしました。
思わず、ブログ見てます!と声をかけたかけたかったのですが
車だったのでそれもできず…
私もGTR乗りです
貧脚ですが、機会があれば今度ご一緒させて下さい。