- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYサイクル関係
MOON X-POWER 600使ってきた!
久しぶりに夜練を復活させようと意気込んだら、凄い強風になった件・・・(´・ω:;.:...
いや、ちゃんと走ってきましたけどね!( ゚д゚ )クワッ!! 有限実行! やれば出来る子なんです!!
さて、先日届いたMOON X-POWER600を使いたくて仕方が無かったので試走がてら走ってきました。
コースは毎度のソロ練コースである三津⇒勝岡⇒北条の、ホームコースでございます。
往路は追い風ヒャッハーヽ(゚∀゚)ノ 帰りのことを心配しながら、楽しいので足を回しまくりました(笑)
日中の天気が微妙だったので、雨雲レーダーとにらめっこしながら追い風を楽しみました♪
中間地点である北条でコンビニに寄ろうかと思ったのですが、雲がかかり始めたので自販機で休憩。

大好きなセブンアップが売り切れとるやないか・・・(;´Д`)
ここは手堅くペプシストロングか? 思考を凝らしてビタミン補給もかねてCCレモンか!?

正解はデカビタチャージでございました(`・ω・´)
で、一気にデカビタ飲みきったのですが・・・足らんヽ('A`)ノ
この日は練習だし、夜なのでそこまで水分が必要ないと思い500mlのボトルで行きました。
ガブガブ飲んだつもりもありませんが、思っていた以上に水分補給って必要なんですね。
次からはもう一回り大きいボトルにするか、コンビニで補給できるように考えないといけませんな。
ドリンク補給を終えてリスタートです。 復路は向かい風との戦いです。
ミッドナイトエンデューロを想定して、なるべく下ハンを握って足を回すようにしました。
下ハン握ったらお腹のお肉が邪魔でしかたねーや・・・。 いい加減に痩せないとコレはみっともないw
ピチピチのウェアを着たやたらと赤いメタボを誰が見るのかという、疑問は残りますがね(;´∀`)
そうそう、タイトルにしてるのにX-POWER600のインプレを全くしてなかった( ゚∀゚)アハハ
詳しいインプレは別の機会にするとして、とりあえず今日の使用に関して気になった事を書いておきます。
良かった点は、想像していたよりワイド光で見やすかった事。 サイコンとの電磁波干渉が無かった事。
悪かった点は、ハンドルに取り付けるマウントが壊れやすそうな事。 ハンドルの固定力が甘そうな事。
ちなみに、基準はBB BOROのMT-1.0という最大200ルーメンの充電式ライトです。
たぶんスペックが同じなのでMOONのメテオというライトのOEM製品だと思います。

写真だとわかりにくいんだけど、X-POWER600のフル(600ルーメン)モードで撮影。
フルモードだと2時間しか持たないらしい(;・∀・) まぁ、600ルーメン使う場面が無いだろうけどね。
普通に使う分には全く問題ないので、ミッドナイトエンデューロに持っていってみます。
ハンドルに取り付けるマウントはちょっと考えないとイカンかなぁ・・・(´Д`)
まーた、余計なもの買っちゃいそうで怖いけど色々と調べてみます!

にほんブログ村(・´з`・)
いや、ちゃんと走ってきましたけどね!( ゚д゚ )クワッ!! 有限実行! やれば出来る子なんです!!
さて、先日届いたMOON X-POWER600を使いたくて仕方が無かったので試走がてら走ってきました。
コースは毎度のソロ練コースである三津⇒勝岡⇒北条の、ホームコースでございます。
往路は追い風ヒャッハーヽ(゚∀゚)ノ 帰りのことを心配しながら、楽しいので足を回しまくりました(笑)
日中の天気が微妙だったので、雨雲レーダーとにらめっこしながら追い風を楽しみました♪
中間地点である北条でコンビニに寄ろうかと思ったのですが、雲がかかり始めたので自販機で休憩。

大好きなセブンアップが売り切れとるやないか・・・(;´Д`)
ここは手堅くペプシストロングか? 思考を凝らしてビタミン補給もかねてCCレモンか!?

正解はデカビタチャージでございました(`・ω・´)
で、一気にデカビタ飲みきったのですが・・・足らんヽ('A`)ノ
この日は練習だし、夜なのでそこまで水分が必要ないと思い500mlのボトルで行きました。
ガブガブ飲んだつもりもありませんが、思っていた以上に水分補給って必要なんですね。
次からはもう一回り大きいボトルにするか、コンビニで補給できるように考えないといけませんな。
ドリンク補給を終えてリスタートです。 復路は向かい風との戦いです。
ミッドナイトエンデューロを想定して、なるべく下ハンを握って足を回すようにしました。
下ハン握ったらお腹のお肉が邪魔でしかたねーや・・・。 いい加減に痩せないとコレはみっともないw
ピチピチのウェアを着たやたらと赤いメタボを誰が見るのかという、疑問は残りますがね(;´∀`)
そうそう、タイトルにしてるのにX-POWER600のインプレを全くしてなかった( ゚∀゚)アハハ
詳しいインプレは別の機会にするとして、とりあえず今日の使用に関して気になった事を書いておきます。
良かった点は、想像していたよりワイド光で見やすかった事。 サイコンとの電磁波干渉が無かった事。
悪かった点は、ハンドルに取り付けるマウントが壊れやすそうな事。 ハンドルの固定力が甘そうな事。
ちなみに、基準はBB BOROのMT-1.0という最大200ルーメンの充電式ライトです。
たぶんスペックが同じなのでMOONのメテオというライトのOEM製品だと思います。

写真だとわかりにくいんだけど、X-POWER600のフル(600ルーメン)モードで撮影。
フルモードだと2時間しか持たないらしい(;・∀・) まぁ、600ルーメン使う場面が無いだろうけどね。
普通に使う分には全く問題ないので、ミッドナイトエンデューロに持っていってみます。
ハンドルに取り付けるマウントはちょっと考えないとイカンかなぁ・・・(´Д`)
まーた、余計なもの買っちゃいそうで怖いけど色々と調べてみます!

にほんブログ村(・´з`・)
スポンサーサイト
Name - と
Title -